iPad Air
iPad Proと基本性能は変わらない 違いをみつけるとすれば 電池持ち 結論 今更ながらの記事になるかも知れませんが、iPad Air 4(とMagic Keyboard)を使い始めて一ヶ月経ちましたので、改めて気づいた点を簡潔に述べたいと思います。 iPad Proと基本性能は変…
ロジクールは先日iPad Air第4世代用キーボード一体型ケース「ロジクール FOLIO TOUCH iK1094BKA」を発表しました。が、この製品はだいぶ以前から存在しているはずなのに今更何故でしょう? 理由は簡単で、今回はJIS配列版の発表とのことです。ちなみに発売は…
iPadとApple Pencilの扱い ここで言う、iPadとApple PencilとはiPad Air(第4世代)やiPad ProなどのApple Pencil Ⅱが磁力でくっつくタイプの話しです。無印iPadとApple Pencil(第1世代)は該当しません。 時折外れているApple Pencil 割合強い磁力でくっつい…
連携スケッチ機能とは 連携スケッチ機能とは 使い方 動作条件は まとめ 前回は、連携マークアップ機能についてお伝えしましたが、今回は、似ているけど少し違う「連携スケッチ」機能についてお伝えしたいと思います。 まず、マークアップと何が違うのかとい…
連携マークアップ機能 今回はMacとiPad(iPhone)との便利な連携機能の一つ「連携マークアップ」機能についてお伝えしたいと思います。 まず、この機能は、以下の条件下で動作します。 Mac および iPad/iPhone/iPod touch で Wi-Fi と Bluetooth が有効に…
Magic Keyboard 等がうまく動かない時の対処法 Magic Keyboard 等がうまく動かない時の対処法 カーソルキーがうまく動作しない その他にも変な動きをする 原因は「フルキーボードアクセス」 フルキーボードアクセスをoffにする カーソルキーがうまく動作しな…
ようやく届いたiPad Air 4 64GB 最安モデルを選んだ訳 画面のリフレッシュレートについて Tuch IDについて バッテリーの持ち Magic Keyboardを付けると トラックパッドの滑らかな動き やはり重い 良好な打鍵感 USB Type-C端子 結論 ようやく届いたiPad Air 4…
iPad Air 4を買ったら、先に届いたのはMagic Keyboardだった もう少し正確に言うと、2020年10月18日の夜、筆者はiPad Air 4を、Magic KeyboardとのセットでApple Online Storeから買いました。 Appleからすぐメールが届いたので確認すると、10月22日に届くと…
Apple 発表会第2弾!悩ましい iPad Air 4発売か? 日本時間10月14日午前2時、Apple公式サイトで、この秋2回目の発表があることは皆さんご存知のことと思います。この発表会では、まずはiPhone 12の発表があることと思います。 そしてiPad Air 4が同日発売と…
新型iPad Air(第4世代)は買って割に合うのか? 日本時間9月16日午前2時、アメリカの公式サイトでこのデバイスの発表があったことは皆さんご存知のことと思います。今回は、スペック等について詳細に逐一あれこれ述べるよりも、このデバイスは買って割りに…
Apple 新製品発表! Apple Watch 6とiPad Air 4 日本時間9月16日午前2時、アメリカの公式サイトで発表があったことは皆さんご存知のことと思います。今回の新しいハード製品はざっくり言うと2つの発表がありました。 Apple 新製品発表! Apple Watch 6とiP…
こんにちは杉本屋です。 まずははじめにいわば誤報のお先棒を担いだようになったことを、ここでお詫び申し上げます。先走った感があったことを反省します。 Apple 9月15日にイベント開催と正式発表 結局、昨日はAppleのアメリカの公式サイトでは形のある製品…
こんにちは杉本屋です。 今回は、現行iPad(第7世代)をソフマップの「らくらくかんたん買取ラクウル」というネットショップで処分した、という話しの続きになります。 興味のある方は下の前編をお読み頂けると幸いです。 ラクウルへ送った後は 満足の結果 …
こんにちは杉本屋です。 今回は、新型iPad発売の噂が出回っている最中(筆者も何度か書きましたが)、今、使っているiPad(第7世代)を、今のうちに処分しておくべきだと判断して、Sofmapがやっている「らくらくかんたん買取ラクウル」というネットショップ…
こんにちは杉本屋です。 9月中には発表か 通例的には あとは値段 9月中には発表か 次期iPad Airは、今まで、発表時期についても色々取り沙汰されてきましたが、ここへきてリーカー達の意見が一つにまとまりつつあり、少なくとも9月中には発表される可能性が…
こんにちは杉本屋です。 先日、iPadでメールを書いていて(あれ?)と思ったのは、突然ユーザー辞書に登録している単語を変換しなくなった、ということです。 これは非常に不便です。こうなると筆者の場合、相手にもよりますが、専門用語の使用が多いので全…
こんにちは杉本屋です。 フランスのアップル関連情報サイトConsomacによると、ユーラシア経済委員会(EE C)の製品データベースに、Appleの新型「iPad」とみられるデバイスのモデルナンバーが登録されたことが分かりました。 明らかになったのは新型「iPad」…
こんにちは杉本屋です。 以下は、情報というより独白めいた極めて個人的な考察もどきです。なんだ、つまらないと思ったら遠慮なくタブorウインドウを閉じて下さい。 発売時期に関する錯綜した情報 iPadOS登場後に どうも不安定なiPad(第7世代) iPadだけで…
こんにちは杉本屋です。 次期iPad Air(無印あるいはminiも)の発表が巷で噂されていますが、どうも今秋には登場してくるような気配があります。 さてその内容ですが、Svetapple.skによれば、まず、iPad Air 4は 11インチディスプレイを備え、20W充電器を同…