Magic Keyboard 等がうまく動かない時の対処法 Magic Keyboard 等がうまく動かない時の対処法 カーソルキーがうまく動作しない その他にも変な動きをする 原因は「フルキーボードアクセス」 フルキーボードアクセスをoffにする カーソルキーがうまく動作しな…
ようやく届いたiPad Air 4 64GB 最安モデルを選んだ訳 画面のリフレッシュレートについて Tuch IDについて バッテリーの持ち Magic Keyboardを付けると トラックパッドの滑らかな動き やはり重い 良好な打鍵感 USB Type-C端子 結論 ようやく届いたiPad Air 4…
iPad Air 4を買ったら、先に届いたのはMagic Keyboardだった もう少し正確に言うと、2020年10月18日の夜、筆者はiPad Air 4を、Magic KeyboardとのセットでApple Online Storeから買いました。 Appleからすぐメールが届いたので確認すると、10月22日に届くと…
GoogleアプリのGoogle Lensがすごい! 今回は、Google LensというスキャナOCRアプリを使ってみて「これは便利」と思ったのでご紹介したいと思います。 ▼これはAndoroid版では、独立したアプリになっているようですが、iOS版では以下のようにGoogleアプリ内に…
Apple 発表会第2弾!悩ましい iPad Air 4発売か? 日本時間10月14日午前2時、Apple公式サイトで、この秋2回目の発表があることは皆さんご存知のことと思います。この発表会では、まずはiPhone 12の発表があることと思います。 そしてiPad Air 4が同日発売と…
Macのファンがやたら回り続ける時には ここでいうMacとは、主にMacBook系のノートPC型のものを指しています。 筆者は2014年型のMacBook Proの15インチモデルをいまだに使っていますが、先日起動したところ突然ファンがうるさく連続して回りだし、それがいつ…
Amazon「プライムデー」10月13日&14日 年に一度のビッグセール! MacBook Pro(13インチ、一世代前モデル)なども Amazon「プライムデー」10月13日&14日 年に一度のビッグセール! MacBook Pro(13インチ、一世代前モデル)なども 一部公開している商品 日…
あるブログ記事が伝えていた情報(典拠失念。申し訳ありません)によると、Apple TVの世界市場シェアは2%に過ぎないということです。 普及が進まないApple TV 理由は単純 その価格 Appleデバイスのミラーリングが出来るが、それは当たり前 Apple TV+はAmazon…
Amazon 新型【Fire TV Stick】発売! Liteは日本では出ず 昨日(24日)「Fire TV Stick Lite」の話を書いたばかりでしたので、訂正の意も含めて、改めてお知らせします。 今回アメリカでは新型「Fire TV Stick」とともに「Fire TV Stick Lite」が発売されて…
Amazon Fire TV Stick Lite 登場の噂 筆者は、日常Amazon Fire TV Stick 4Kを便利に使っていますが、ドイツのメディアWinFutureがAmazonの製品についてリークを行っていて、それによると新デバイスは「Fire TV Stick Lite」と呼ばれ、Fire TV Stickの標準モ…
Macのスクリーンショットの余分な影や余白を消す方法 Macで対象ウィンドウのスクショを撮ると、下のように余分な影や余白がついてしまいます。筆者はこれはこれで恰好良い、と思っていましたが、ブログ記事に貼ったり、プレゼン資料の作成をする場合などには…
新型iPad Air(第4世代)は買って割に合うのか? 日本時間9月16日午前2時、アメリカの公式サイトでこのデバイスの発表があったことは皆さんご存知のことと思います。今回は、スペック等について詳細に逐一あれこれ述べるよりも、このデバイスは買って割りに…
Apple 新製品発表! Apple Watch 6とiPad Air 4 日本時間9月16日午前2時、アメリカの公式サイトで発表があったことは皆さんご存知のことと思います。今回の新しいハード製品はざっくり言うと2つの発表がありました。 Apple 新製品発表! Apple Watch 6とiP…
Amazon恒例「タイムセール祭り」9月19日(土)9時〜63時間。さらにポイントアップキャンペーンも! Amazon恒例「タイムセール祭り」9月19日(土)9時〜63時間。さらにポイントアップキャンペーンも! ポイントアップキャンペーンとは 最大ポイントアップには条件…
こんにちは杉本屋です。 まずははじめにいわば誤報のお先棒を担いだようになったことを、ここでお詫び申し上げます。先走った感があったことを反省します。 Apple 9月15日にイベント開催と正式発表 結局、昨日はAppleのアメリカの公式サイトでは形のある製品…
こんにちは杉本屋です。 今回は、現行iPad(第7世代)をソフマップの「らくらくかんたん買取ラクウル」というネットショップで処分した、という話しの続きになります。 興味のある方は下の前編をお読み頂けると幸いです。 ラクウルへ送った後は 満足の結果 …
こんにちは杉本屋です。 今回は、新型iPad発売の噂が出回っている最中(筆者も何度か書きましたが)、今、使っているiPad(第7世代)を、今のうちに処分しておくべきだと判断して、Sofmapがやっている「らくらくかんたん買取ラクウル」というネットショップ…
こんにちは杉本屋です。 9月中には発表か 通例的には あとは値段 9月中には発表か 次期iPad Airは、今まで、発表時期についても色々取り沙汰されてきましたが、ここへきてリーカー達の意見が一つにまとまりつつあり、少なくとも9月中には発表される可能性が…
こんにちは。杉本屋です。 実機を見つけて 先日、紹介したLenovo(レノボ) IdeaPad Duet Chromebookですが、偶然筆者の住んでいる街の家電量販店で見かけたので、これも良い機会だと思い、触ってきました。 余談ながら、このことからChromebookの普及度が上…
こんにちは杉本屋です。 先日、iPadでメールを書いていて(あれ?)と思ったのは、突然ユーザー辞書に登録している単語を変換しなくなった、ということです。 これは非常に不便です。こうなると筆者の場合、相手にもよりますが、専門用語の使用が多いので全…
こんにちは杉本屋です。 フランスのアップル関連情報サイトConsomacによると、ユーラシア経済委員会(EE C)の製品データベースに、Appleの新型「iPad」とみられるデバイスのモデルナンバーが登録されたことが分かりました。 明らかになったのは新型「iPad」…
こんにちは杉本屋です。 Apple TVのスクリーンセーバーの静止画が欲しかった 今回は、Apple TV使っていて、時折流れる空撮系のスクリーンセーバーが大層美しかったので、それをiPadやMacの壁紙用に使いたくなり、多少の興味もありちょっとやってみた、という…
こんにちは。杉本屋です。 今回は、現在お得に購入できるChromebookの情報です。 Amazonで現在35,820 円で買える キーボードが付いてこの値段 画面の解像度はiPadに劣るものの iPadのライバル機 Apple大好き人間でも Amazonで現在35,820 円で買える 国内の A…
こんにちは杉本屋です。 以下は、情報というより独白めいた極めて個人的な考察もどきです。なんだ、つまらないと思ったら遠慮なくタブorウインドウを閉じて下さい。 発売時期に関する錯綜した情報 iPadOS登場後に どうも不安定なiPad(第7世代) iPadだけで…
こんにちは杉本屋です。 筆者はコーヒーをよく飲みますが、もっぱら淹れるのは面倒の少ないペーパードリップ式です。 が、時折問題が発生します。それは… ドリッパーが滑ってコケやすい 当然、下の写真のようにしてコーヒーを淹れていましたが、この道具立て…
今回は、もどき商品の紹介記事になりますが、先日、iPad(第7世代)を使っていて、Apple Pencilがないとどうしてもうまく出来ない作業があり、必要に迫られて、一旦はApple Pencilを購入しようと思い立ちました。 が、考えてみると、筆者は、この秋〜来春に…
こんにちは杉本屋です。 今回は、最近入手したPILOTのcocoon(コクーン)という万年筆を紹介したいと思います。 この万年筆はcocoon=(繭)ということで、ものごとのはじまりを意味する名前が付けられているように、おそらく万年筆の入門機としてメーカーは…
こんにちは杉本屋です。 今回は、ダイソーで売られている「LED電球60W」の紹介記事になります。 筆者の住む田舎町の百均はダイソー、セリア、ワッツの3つがありますが、ワッツでは確認が取れていませんが、セリアには無く、この商品はダイソーで購入しました…
こんにちは杉本屋です。 いやはや、何やら全く、突然、唐突に、という感じで、iMacの27インチの新型モデルが登場しました。 新型を簡単に言うと 狭小ベゼルにも30インチ以上にもならなかった その価格帯 次期真打ちモデルへのつなぎか? 選びづらい感がある …
これは、あくまでもリークレベルですが、Appleは9月8日にiPhone 12を、10月27日にApple GlassとApple Silicon搭載のMac Bookを発表するとの情報です。 筆者がこれらの情報で(真偽はともかく)興味を覚えるのは、Apple Glassはともかく、iPhoneよりは、やは…