こんにちは杉本屋です。今回は、以前から欲しかったMacBookを買った挙げ句の顛末を綴りたいと思います。暫時お付き合い頂ければ幸いです。
衝動的にポチったMacBook 12インチモデル
先日、私はMacBook 2019年モデルをAppleストアで衝動的に買いました。
ところがブツが届いた翌日、ネットで、Appleがユーラシア経済連合に、ポータブルPCを7機種登録した、という情報をつかみました。ここに登録されると数週間から数カ月で新製品が発売されるという事実、履歴があります。
この情報に私は(おいおい、ちょっと待てよ〜)と狼狽しました。確かにこの秋にiOS、iPadOS、MacOSなどがアップデートされることは発表済みです。しかもMacBook 12インチ はここ2年間アップデートがありません。どう考えても(しまった)と臍を噛むパターンです。
これも衝動買いiPad Pro
実は、去年の5月にも私はiPad Pro 10.5インチをスマートキーボード+アップルペンシル、というワンセットで衝動買いし、その半年後に新型11インチモデルの発売を見るという憂き目に遭っています(バカです)。
このiPad Proは、一年間使った結果その中途半端さに音を上げて、今は売却してありません(何故なのかは別の機会に触れたいと思います)。少し触れると、あれはペンを用いる人にはメリットがあるデバイス ですが、それだけと言っても過言ではありません。
iPad単独で使っていても、出来ないことも多くあり、結構ストレスがたまるのです。以下ご参考までに。
現在のPC系環境
私の今のPC系環境を簡単に説明します。
母艦は、少し古くなりましたが、MacBook Pro 15インチ2014モデルで、写真のレタッチ、DTP、時にCG(静止画)制作、文書やプレゼン資料の作成などに使用しています。
性能的には今も満足していますが、ただいかんせん重いのです。出先や外で使う機会が結構ある私にはこの重さが悩みのタネでした。iPadを買ったのもセカンド機になりはしないか、ということだったのですが、既述したようにiPadは乱暴に言えば中途半端なのです。PCの代わりには現状では決してなりません。
あとついでにスマホはiPhone7です。
Chromebookに浮気
ここで普通なら軽さからMacBookを選ぶべきだったのでしょうが、値段も高く、拡張性も極めて低い(USB Type c1基のみ)ので、躊躇していました。
そこで目をつけたのがChromebookでした。
選んだのはAsusのChromebook Flip C302CAという機種です。Macに比べると随分安い。画面はタッチスクリーン対応で、360度開いて、テントモードや、タブレットモードにもなります。このマシンは今年の4月に購入しました。
(Chromebookの色々についてはまた稿を新たに綴りたいと思います)
起動も早く(7〜8秒)、安定していて、セキュリティ面も考慮する必要がなく、軽快に動く良いデバイスなのですが、いかんせんMacではないので、細かい環境までが全く同じにはなりません。それは当たり前のことなのですが、アプリ的にはChromeの拡張機能やアンドロイドアプリが動作するので、かなりの線で近づきますし、データーもGmailなどを使うことでiCloudとシンクロも出来て困ることは少ないわけです。
ですが、妙なことに、疑似は疑似であればあるほど、どこまでいっても本物じゃない、と余計にストレスが溜まってくるのです。
迷走の結果…
やはりMacじゃないといかん、とばかりに、ポチってしまったのが冒頭の話です。
じゃ、最初からそうしとけよ、という話になりますが、その通りです。でも人というのは段階を踏んで成長するものです(言い訳じみてますが)。
しかし、あと数ヶ月で新製品が出るはずなので、私は決断しました。
そこは天下のApple様、2週間以内なら返品が効くのです。MacBookはある意味偏った製品なので、このまましばらく使ってみて、本当に自分にとって必要かどうか試してみよう、と思い直しました。
結論
で、数日間試用して思いました。これは素晴らしい。母艦と全く同じ環境になるし、軽く持ち運びも簡便。バッテリーも長持ち。よく言われているバタフライ構造のキーボードに対する嫌悪感ですが、少し硬めですが、私には全然嫌じゃなく、むしろ母艦のMacのキーボードの方がペコペコしていて誤打が多く打ちづらい。
このまま持っていようか、と何度も思いましたが、iPad Proの轍を踏むのは嫌だったので、涙を飲んでお別れすることにしました。
それで
この時ポチったMacBookは既に返品して手元にはありません。でも今秋、新製品が出たら必ず買います。
あと、iPad Pro等について中途半端と言い切りましたが、この秋のiPad OSの登場で良い変化があらわれると思います。よりMacに近づく気がします。
でも、ならMacでいいんじゃね、ってなりますよね。
どんでん返し
と思っていた矢先、おいおい!
先日、AppleはMacBook12インチを廃版にしてしまったじゃないですか! これには驚きました。何の前触れもなく突拍子です。いやはやAppleさん次々とやってくれますな。
そんならあのまま返品せずに使っていても良かったのか、とも思いましたが、秋には登場するであろう、iPad OSとiPadの新製品に期待を残して、一応Appleのハードとソフトが出揃うまで待つことにしました。
どうしてもMacBook 12インチが欲しくなった場合、Appleの整備済製品で買えばすみますしね…(泣)。あるいは楽天とかでもまだ手に入るようです。

Apple 12インチ MacBook 256GB SSD シルバー MNYH2J/A Retinaディスプレイ ノートパソコン MNYH2JA アップル【送料無料】【KK9N0D18P】
- ジャンル: ノートPC
- ショップ: 激安家電販売 PCあきんど楽市店
- 価格: 144,800円
最後までお読み頂き有難うございました。