こんにちは杉本屋です。
今回は、iCloudで同期する、ということになっている両OS上の「メッセージ」アプリですが、使っていると、あれ? なんかうまく同期してない、ということが多いのではないでしょうか。
バカげた話ですが、デフォルトではこういう動作になっているように思います。
これを防ぐ、というか、まともに戻すにはMac側で設定してやる必要があります。
▼メッセージアプリを起動し「メッセージ」→「環境設定」に入り「iMessage」のタブをクリックすると下のようになります。
たいていは「”iCloudにメッセージを保管”を有効にする」にチェックが入っていないので,チェックを入れます。
しばらくすると「今すぐ同期」のボタンを押せるようになりますので、念の為押しておきます。
こうすれば、貴方のMacとiPhoneのメッセージの内容は同期してくれると思います。
少なくとも筆者の場合はこれで治りました。
以上甚だ簡単ながら、Macの「メッセージ」とiPhoneの「メッセージ」がうまく同期しない時の対処法でした。なおこれはiPadでも同様です。
最後までお読み頂き有難うございました。