iPadとApple Pencilの扱い
ここで言う、iPadとApple PencilとはiPad Air(第4世代)やiPad ProなどのApple Pencil Ⅱが磁力でくっつくタイプの話しです。無印iPadとApple Pencil(第1世代)は該当しません。
時折外れているApple Pencil
割合強い磁力でくっついているApple Pencilですが、ケースや鞄に入れて持ち歩いていると、いつの間にか本体から外れて、あれ、Pencilどこいった? という具合になることが結構な頻度であります。それでなくとも安くないペンですから、慌てることになります。
Pencilを収納できる便利なケースとかもAmazon等で色々売っていますが、常にMagic Keyboardや、あるいはSmart Keyboard Folioなどを着けて使っている人は、それもまた困る訳です。
そこでそれを簡便に解決できるものをDAISOで見つけましたので、お知らせしたいと思います。
簡便なベルクロテープ
これは幅35mmほどあるゴム性のベルクロテープで、筆者が購入したのは3本セットでした。iPad素のままでとめると、やや緩めですが、無いよりは大分ましです。
針仕事が得意な人は自作できると思いますが、緩めが気になる人はダイソーで買ってきて少し縮めるなどチューニングした方が楽だと思います。
筆者は、面倒なのでそのまま使っていますが、これだけで鞄に入れて持ち歩いても、その後Apple Pencilが外れているということは無くなりました。
ちなみにiPadを収納できるちょうど良い大きさのケースもDAISOで売っていました。
▼確かこれは200円商品だったと思います。ストラップやハンドルは付いていませんが、十分な品質だと思います。
今回はiPadとApple Pencilの扱いについての記事でした。
この情報が皆さんのお役に立てれば幸いに思います。